BOTANIST Journal 植物と共に生きる。

BOTANIST journal

PEOPLE 17

シアバターの持つ力

植物が持つ力は、即効性があるものは少ないかもしれませんが、確実に私たちの体を癒してくれています。フィトセラピストとして、アロマやハーブを使ったワークショップや植物療法士になるための資格講座などを開催されている朝日牧子さんをお迎えしてシアバターの魅力、そして植物が私たちにもたらしてくれる効能を伺ってきました。

シアバターを使ったハンドメイドコスメ

日本とは比べほどにならないほど、乾燥し酷暑に襲われる西アフリカ地方に多く生息するシアバターの木。なんとも不思議なことに、そんな厳しい環境から私たちを守ってくれるかのように、保湿成分が多分に含まれ、古くからアフリカ地方の人々になくてはならない植物として愛されてきました。実から抽出されたシアバターが乳幼児から、成人した女性までを乾燥から守り続けています。そんなシアバターを使ったワークショップをおこなっているフィトセラピストの朝日牧子さん。「私がワークショップで使用しているシアバターは、オレイン酸44%、ステアリン酸44%、リノール酸が6%、微量のトリペルペンアルコールが含まれている未精製のものです。オレイン酸はオリーブにも多く含まれているのですが、非常に保湿効果が高く、加熱や酸化にも強い成分です。ステアリン酸も保湿効果が期待できる成分で、肌に滑らかに塗布でき、クリームにもよく使われているものです。リノール酸は、角質層から水分が蒸発するのを防ぐ効果があり、皮膚を柔らかな状態にキープしてくれる効果があります。トリペルペンアルコールはワックス成分なのですが、エモリエント効果が高く水分をキープしてくれる成分が含まれています。そんなシアバターを使用したクリームを製作するワークショップをおこなっています。」

シアバターをより自分らしくアレンジ

保湿効果が高いシアバターですが、朝日さんがワークショップで伝えている製法は、より肌馴染みが良いように改良が加えられているのだそうです。「以前市販のシアバターを使ったクリームを購入したときに、肌にのせるとするっと溶けるのかなと思っていたのですが、私には硬くて、ちょっと使いづらいなって。その後、植物療法を学んでいく中で、様々なものをミックスすることで柔らかく使いこなせる方法を自分なりに見つけることができ、これならばと皆様にシェアさせていただいています。保湿力がかなり高く、角質層への浸透力も高いので炊事などの水仕事の際も利用できるものになっています。また、昨今では長時間マスク生活を余儀なくされることもあり、マスクが触れる部分にもお化粧した上から塗ることで乾燥から守ってくれると思います。」

植物療法との出会い

シアバターをはじめ、植物を使ったワークショップや植物療法士になるための資格講座をされている朝日さん。そのような活動をはじめたきっかけを尋ねると「高校生の頃、扁桃腺を腫らせたまま放置してしまい風邪を悪化させてしまったことが原因だったと思うのですが、その後、気管支と喉が弱くなってしまい咳喘息を発症させてしまいました。特に冬場には、電車や職場でも咳がで始めると止まらなくなり、だんだんひどくなる一方で。30代後半になると、喘息で使うような気管支拡張剤を処方されるようになってしまったときに『これではいけないのではないか!』と、薬以外で直す方法がないか模索し出会ったのが植物療法でした。私の場合は、ユーカリやタイムなどのハーブを使ったお茶を飲むことで、喉が潤うだけでなく、咳がおさまり出なくなり、徐々に咳喘息が発症する回数が減っていき、気がつけばいつの間にか治ってしまっていて。それが私にとっては、すごく嬉しくて、この喜びを多くの方に広めたいなと、現在の活動を始めるきっかけとなりました。」

シアバターの保湿力が日焼け後の乾燥にも効果的

持病をきっかけに植物療法と出会った朝日さん。「シアバターのハンドクリームは、手指はもちろん、ささくれにも効果があるので爪まわりにも使用しています。また、うっかり日焼けをしてしまったあとは、ラベンダーのローションを使って肌を冷やし、ほてりがおさまったあとに、シアバターのクリームを塗ることで、乾燥を防いでくれる効果がありますので使用しています。保湿力の高いシアバターはとても効果的ですよね。このように、即効性があるものは少ないかもしれませんが、植物は様々な力を持っています。今後は森林療法や園芸療法なども学んでいき、皆様により多く植物の力をシェアできたらと思っております。」

PROFILE

朝日牧子

20代から悩まされていた咳喘息を、植物の力によって完治した体験がきっかけとなり植物療法士の資格を取得。フィトセラピーインストラクターとして、フィトセラピーAranjia(アランジヤ)を主宰し、ハーブやアロマを使ったワークショップや、植物療法士になるための資格講座をおこなっている。

フィトセラピー教室 Aranjia(アランジア)https://www.aranjia.com/

Youtubeにも同時公開しておりますので、動画でもお楽しみいただけます。