目次
ノンシリコンってよく耳にするけど・・・
シャンプーはノンシリコンがいい、とよく耳にするようになりました。
シリコンは髪や頭皮によくない? そうではありません。
シリコンは、人体への安全性が高いことから、赤ちゃんのおしゃぶりにも、そしてシャンプーのみならず、化粧品、医薬品にも幅広く使われています。
ノンシリコンシャンプーが注目されるようになったのは、ここ10年ほどで、それまではほとんどのシャンプーにシリコンが入っていました。逆にいえば、そのくらいメリットのある成分だからです。
では、なぜ、どうして、ノンシリコンシャンプーの人気が高まっているのでしょうか?
シャンプーにおけるシリコンの役割
シャンプーに配合されたシリコンは、洗浄成分の働きを妨げずに、洗髪中や洗い流しの際に、指通りや滑りを良くし、髪の摩擦やもつれ、絡まりによるダメージを防ぐコンディショニングとして働きます。
「コアセルベーション」と呼ばれるこの機能は、シャンプーになくてはならないもの。石鹸などで髪を洗うとぎしぎしして髪が絡まってしまいますよね。コンディショニング成分は他にもありますが、代表的なものがシリコンといえます。
ノンシリコンシャンプーのメリット
ですが、最近ではシリコンが含まれていないノンシリコンシャンプーが増えてきました。何となくそのほうが髪によさそうと、ノンシリコンを選ぶ人もいると思いますが、実際、そのメリットはどんなことでしょうか。
髪が軽くさらりと洗い上がる
コーティング作用のあるシリコンの重みで、髪に負担がかかり、見た目もペタンとしてしまうことがあります。ノンシリコンシャンプーのほうが、軽くさらさらな感触に洗い上がります。
特に髪が細い人や、スタイリングでボリュームが出ない悩みは、ノンシリコンシャンプーをおすすめします。
カラーやパーマのかかりや持ちが良くなる
シリコンで髪がコーティングされていると、薬剤が入りにくいだけでなく、カールやカラーが落ちやすい場合もあります。カラーやパーマの薬剤は、何もついていない「素髪」のほうが浸透しやすいので、美容院でも施術の前にシャンプーをするのは、コーティングを落とすためでもあります。
ノンシリコンシャンプーのデメリット
手触りが悪くなる、傷みやすくなる
シリコンシャンプーに慣れている人が、ノンシリコンに変えると、指通りが悪く感じたり、髪がきしんでぱさつくように感じることが多いようです。摩擦やもつれによってキューティクルがめくれたり、ドライヤーやヘアアイロンの熱によるダメージも受けやすくなることもあります。
ノンシリコンシャンプーの特徴を生かして賢く使う
ノンシリコンシャンプーにも、指通りよくなめらかに洗うためのコンディショニング成分は必ず入っています。ダメージを防ぐためには、シャンプー後、トリートメントやオイルなどできちんとケアをすることが大切です。そうすれば、シャンプー時にシリコンで髪をコーティングする必要はないともいえます。 シリコンそのものは、髪に悪い作用を及ぼすものではありませんが、より軽やかな洗い上がりや、髪や頭皮の健康のために、また環境への配慮の点からも、ノンシリコンシャンプーの魅力も大きいのです。メリット、デメリット、どちらも知った上で、自分の髪質や状態に合わせて選ぶことが大事でしょう。
髪本来の自然な軽やかさを叶えるBOTANISTのノンシリコンシャンプー
BOTANISTのスタンダード、プレミアム、ヴィーガン、すべてのシリーズにおいて、シャンプーは、どれもノンシリコン処方です。それぞれの仕上がりに合わせた洗浄成分(界面活性剤)や特徴成分を厳選し、それぞれをバランス良く配合することで、ノンシリコンでもきしまず、快適な使用感を実現しています。洗い上がりの感触も自然な軽やかさを叶えます。
トリートメントにはシリコンを配合
シリコンは洗浄時の開いたキューティクルを整え、毛髪を保護してくれる優秀なコンディショニング成分です。髪の表面をコーティングし、指通りをなめらかに仕上げてくれる効果があるため、トリートメントにはバランス良くシリコンを配合しています。 頭皮ケアを重視したスカルプケア・チャコールクレンズ、よりふんわり軽やかな仕上がりのバウンシーボリュームタイプはシャンプー・トリートメントともにノンシリコンです。
希望の仕上がりに合わせてきちんと洗うシャンプー、髪を保護してなめらかにするトリートメント。それぞれが過不足なく、バランス良く役目を果たして健やかな美髪へと導くために、BOTANISTでは、植物成分と同様、シリコンについても深く配慮をしています。