BOTANIST Journal 植物と共に生きる。

BOTANIST journal

OTHER 01

綺麗な手肌を保つ正しい手洗いとハンドケア

風邪や食中毒からからだを守るために、手洗いはとても大切です。 きちんと効果的な方法で行えていますか? また、小まめに洗っていると安心な反面、手荒れが気になりますよね。そんな皆さんに、正しい手洗いとおすすめのハンドケアをご紹介します。

手洗いは正しい方法で行うことに意味がある

感染症などの予防の一つとして重要なのは手洗いです。外出して戻った際はもちろん、調理の前後、食事前など、小まめに行うこと、そして何と言っても正しい方法で行うことが肝心とされています。
では、正しい手の洗い方とはどのようなものなのでしょうか。順番に見てみましょう。

<手洗いの前に>

  • 爪は短く切っておきましょう
  • 時計や指輪は外しておきましょう

①流水でよく手をぬらした後、石けんを泡立てて、手のひらをよくこすります。
②手の甲をのばすようにこすります。
③指先・爪の間を念入りにこすります。
④指の間を洗います。
⑤親指と手のひらをねじり洗いします。
⑥手首も忘れずに洗います。

以上のステップで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。
少し面倒かもしれませんが、しっかりと時間をかけ、細かく念入りに行うことで、手に付着した菌を綺麗に落とす事ができます。

流水で洗えない場合は手指消毒液を活用して

外出先では、流水で手を洗いたくても難しい場合も多いもの。
そこで頼りになるのが、アルコールを含んだ手指消毒液です。お店や施設などの入口に消毒液が設置されているケースも増えているので、ぜひ積極的に利用して手を清潔に保ちましょう。
ただし、手指消毒にも手洗い同様、最適な方法があります。せっかくの消毒効果が半減しないよう、正しい方法で行いましょう。

①消毒液約3mLを手のひらに取ります(ポンプを1回押すと霧状に約3mLでます)。
②初めに両手の指先に消毒液をすりこみます。※指先から消毒するのがポイントです。
③次に手のひらによくすりこみます。
④手の甲にもすりこんでください。
⑤指の間にもすりこみます。
⑥親指にもすりこみます。
⑦手首も忘れずにすりこみます。乾燥するまでよくすりこんでください。

気になる手荒れや乾燥には潤いのハンドソープを

流水で小まめに手を洗っていると、どうしても避けられないのが手荒れや乾燥。洗うたびにハンドクリームなどでケアできれば良いですが、手洗いの回数が増えている今の状況では、なかなか大変ですよね。
そこでおすすめなのが、肌にやさしい成分でつくられ、保湿力にも優れた石けんやハンドソープ。BOTANISTの「ボタニカルハンドソープ」もその一つです。植物由来の成分にこだわり、潤いを残しながら、しっかり汚れを落とすします。

せっけん洗浄成分を主体に肌にやさしい洗浄力を実現。また、泡立ちはきめ細かく、角質のすき間まで入り込んで汚れを絡めとるので、必要以上にこする必要もありません。しっかりとオフする強い力とは裏腹に、肌に負担が少ないため潤いを残しながら、しっとりと洗い上げます。

さらに、みずみずしい透明感の中にフレッシュさが広がる、シトラス&マロウのWフレグランス設計なのもポイント。洗っている時は空間に香りが広がり、洗浄後も手にほどよい爽やかな香りが残ります。
また、ディスペンサーに詰め替えず、そのまま洗面所に置いて頂けるシンプルなデザインです。

お気に入りのハンドソープなら、面倒な手洗いも華やぎの時間になるもの。ぜひ外出時にも持ち歩いて、いつでもどこでも、清潔さと潤い、心地よい香りに満ちた手肌をキープしてください。

1日の終わりにはハンドクリームでケア

小まめに手洗いを重ねた1日の終わりには、手肌をしっかりケアしましょう。BOTANISTでは、植物由来の保湿成分で手肌を乾燥から守り、潤いで満たす「ボタニカルハンドクリーム」を展開しています。

香りはそれぞれ個性が光りますが、いずれも共通して肌なじみが良く、しっとりするのにベタつかない、サラッと快適な使い心地を実現しています。
4種類のレギュラーアイテムにはそれぞれ、マンダリンオレンジ、グレープフルーツ、ラベンダー、ライムの豊かな香りと共に、より一層の潤いをもたらします。

また、シリコンフリー、合成着色料フリー、鉱物油フリー、パラベンフリーという、4つのフリー処方を実現。肌にやさしく、安心して使える点もポイントです。

いかがでしたか? 今回ご紹介した正しい手洗い方法とおすすめハンドケアで、清潔かつ美しい手肌を保ってください。